みなさん、こんにちは!
今日の晩ご飯は、ちょっと奮発して、とってもお得にゲットしたコストコ購入品、ロースカツです。
思わず、先に調理の手が出てしまい、塩胡椒しましたが、初めのようにパック包装し直しました。
なんと、コストコに行ったら、カナダ産の三元豚ロースが100gあたり98円という価格で売られていたんです!これは、見逃せないと、迷わず、14枚入りのパックを2,056円でゲット。なんとも、よだれの出そうな、ずっしりとした豚肉を前に、今から美味しいロースカツができる予感しかありません...!
まずは、包丁で、白い脂肪部分に、包丁で、切り目を入れて、揚げ縮みを防ぎます。そうして、赤みにも、食べやすいように、包丁をさくさくと、叩くようにして、入れておき、塩胡椒します。
次に、揚げ衣の準備です。小麦粉、卵、そうして、パン粉を用意。
一度には、14枚は食べられないので、冷凍しておくことにしました。
ちょうど、温度調整機能のあるコンロだったので、170℃で、揚げました。
こじんまりした感じですが、さすがに厚みがあるので、揚げるのに、十分、時間を掛けて、揚げました。豚肉は、加熱処理をしっかりしないと、衛生上、よくありません。注意しながら、しっかりと、揚げてくださいね。
普通なら、これは、1枚、1,000円はしそうだと思っております。
こんな感じで仕上がりました。
いつも、揚げるのに、キッチンペーパーは、勿体無いので、魚焼きの網を使っています。私は、コンロが、廃棄状態のこの魚焼き網は、絶好の好物です。
下に、広告や、カレンダーなんかの紙を敷いて、使います。
今日は、きゅうりと、ミニトマトにしました。
他に、味噌カツや卵とじ丼などできますが、とても、厚くて、ジューシーだったので、このまま食べるのが大好きです。
このようにして、私は、大量買いをして、冷凍庫をフル活用して、います。
1週間に二人で、6,000円から1万円ぐらいです。
大量買いは、余計な誘惑が少なくて、我慢するので、節約には、とても良いです。
不揃いの野菜たちとこの大量買いで、私は、節約して、ささやかな生活をしています。
家で食べるのは、非常に経済的にも、良いですよ。
っていうわけで、我が家のおうちごはんのレポートでした。
それでは、また楽しみにしていてくださいね!

0 件のコメント:
コメントを投稿