grecaptcha.ready(function() { document.getElementById('comment-form').addEventListener('submit', function(event) { event.preventDefault(); // デフォルトの送信をキャンセル grecaptcha.execute('6Lc0iCMrAAAAAEn56rCmCTx2WruJnrXGm2zYGDux', { action: 'comment' }).then(function(token) { fetch('/verify-recaptcha', { // バックエンドの検証エンドポイント method: 'POST', headers: { 'Content-Type': 'application/json' }, body: JSON.stringify({ token: token }) }) .then(response => response.json()) .then(data => { if (data.success || data.score > 0.5) { // 検証成功またはスコアが高い場合 event.target.submit(); // フォームを送信 } else { alert('スパムの可能性が高いため、送信できません。'); // 必要に応じて他の処理(エラーメッセージ表示など) } }); }); }); }); 定年退職した夫を持つ主婦の家庭資産運用ブログ

筋金入りのケチの行動観察|ケチは合理的に費用を使うことを知っている

筋金入りのケチと思っている方へとことんケチになるのは高度な技術が必要

 そう、私は、ケチと言われてから、時間が経っているので、大成したケチです。

でも、ケチは、なかなかなるのは、難しいです。上手くケチになるのは、出費を削るだけでは、なれないからです。

よく利用するガスのお店で、購入したガス器具がついています。

〇〇ガス、ではなく、フツーの個人経営のガス会社です。で、そこで、付けたガス給湯器が、今年10年になるって、メーカーから、手紙が届きました。

付けた給湯器は、メーカーは、リンナイさんだった。購入時に、利用者登録ハガキを出しておくのです。他のメーカーも同じです。

10年経ったら、自費ですが、点検を受けることができます。って手紙が来ました。で、自費費用で、10,780円でした。で、どうしたかというと、やはり、受けた方良いってことで、10年は一つの節目なので、受けたのです。

1ヶ月ほどで、連絡が来ました。

で、点検すると、まだ60%ほどしか使っていませんねー、って言われて、2030年9月までは、利用可能、って診断を受けました。

特に、部品交換もないし、あれば、まだ供給可能なので、OK!ってことで、ケチは、点検は、ちゃんと受けるのです。

給湯器、16年は使える予定!

安心だー!

まとめ

資産形成には、ケチの精神は、必要です。

安全に快適に過ごすためには、十分に、点検しましょうね!

適正価格を算出できる、能力をつけましょう。

PVアクセスランキング にほんブログ村

お惣菜をアレンジ|1品料理に変身!冬支度、身体を大切にしてくださいね

 お惣菜をアレンジしたおうちごはん

お惣菜もいつも出ていると、飽きてきます。

今回は、焼きなすが大量に余ったので、アレンジしました。

今晩のおうちごはんです。


ミンチ肉を炒めて、焼きなすとかに蒲鉾を炒めて、出汁醤油味にしました。

お惣菜もアレンジすれば、手軽に、1品料理になります。

柔らかいのが、基本なので、(高齢者がいるため)工夫が必要なのが、大変です。

楽しいおうちごはん、皆さま、楽しみましょうね!

寒くなってきましたので、インフルエンザとか、感染症に気をつけてくださいね。

母は、高齢者なので、予防接種を予約する予定です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

時間のない時のおうちごはん|調理品をうまく使おう

兄弟夫婦がまた来たよ!

高い交通費を使ってきてくれているので、今回は、どーしよう?って思った。だってお買い物時間と重なるので、料理する時間がなかったのです。

買い物にいつものようにいった。買い足すのに、普通のスーパーに、ひさしぶりに行きました。そうしたら、寿司のコーナーに4貫 のにぎり寿司と海苔巻きが6切れほど入った寿司を見つけた。なんと290円にディスカウントされていた。その寿司を購入。

そうして、和そば、3玉100円を購入しました。

時間がないので、和そばは、あらかじめ茹でてあるものを、ざるに載せて、沸騰したお湯にかけて、水で、冷やしました。つけ汁は、麺つゆで、もう冷える時期なので、お湯で、薄めて、出しました。

とても、喜んでくれたようです。

時間がなければ、うまく調理品を使おう!

流石に値段は、見せれないので、蓋を切って出しました。お皿に入れ替えたかったけれども、時間がなかったので、大急ぎで、用意しました!

仲良くなって、ますます、おうちごはん、楽しいです!

おうちごはん、楽しいですね!

PVアクセスランキング にほんブログ村

お惣菜を作ってごはん作りを休もう|今回作ったのは赤飯だけ

 ごはんメニューで気をつけていること

1回限りのメインメニューだけのおかず作りはなかなか大変。

お惣菜を作って、いつも品数が増えるような感じにしています。

なので、疲れた時は、ちょっとアレンジすれば、良いので助かります。

今回は、レトルトの「お赤飯の素」を使って、お赤飯にしました。


これを、お惣菜メニューに付け足しました。

良い感じですね!

お惣菜はめんどうだけど...

って思っている人は多いと思う。

でも、これで毎日のご飯が楽になるので、ちょっとずつで良いので、作ると便利です。

疲れた日は休める

お惣菜を作っておけば、疲れた日は、お休みできます。

疲れたので、今回は、レトルトの「お赤飯の素」を使って、お赤飯だけを追加で作って、ごはん作りは、お休みしました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

光熱費公開|実家くらし二人の私の場合

 お風呂は使わない主義

これは、徹底していて、冬でも、暖房を入れたりしている。シャワー浴びている。

だって、お湯は、電気、ガス、上水道、下水道を使っているので、非常に贅沢なものだからです。だから、電気で、暖房して入ったほうが、コストパフォーマンスは良い。

今月10月の光熱費

電気 156kwh  3,945円 (参考8月分 5,698円)

水道2ヶ月分 16 m3   3,315円

ガス 5 m3       2,016円

こんな感じです。

私は、自宅では、ガスストーブを使っています。これからの時期には、暖房が必要ですが、ガスファンヒーターは、ガスと電気を使うので、廃止しました。

けれども、高齢者がいるため、安全性を重視して、ガスファンヒーターとホットカーペットで暖房します。

経済的に光熱費はお安くは、いくらでもできますが、家族構成と安全性を考えて、導入しましょう。  

介護で離れていても自立した生活を頑張る夫

介護しながら、コツコツ節約しています。

夫も、食事は自分でコツコツ自炊している模様。

何も、不満を夫は言うこともなく、マイペースで、自分で生活できるように、頑張っています。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ささやかな贅沢|約束した美味しそうなお弁当を購入した

今日はお出かけ

今日は、休息日。

思い切って、友達とお出かけしました。

あまり外出できない母に、美味しいものを買ってくるとお約束。

デパートで購入したお弁当


ちょっと贅沢に1,500円のお弁当。

外食あまり行けないので、たまには、嬉しい、ささやかな楽しみ、です。




PVアクセスランキング にほんブログ村

母も驚く節約!!!まるごと合わせて2ヶ月半で75,000円!|Amazonも賢く利用!




いつも大量買いする母が家計を心配していたが!!!!!

週に1回大きな買い物をする。安ければ、大量買いをする。

そんな母が心配そうに言ったのである。

私は、実家で母の預金も管理しているのです。

Amazonで、介護椅子も買った。これで、お風呂に入れています。

で、介護のシューズ、猫関係の餌や砂等...Amazon激安購入。

いつも山のように買ってくるので、心配したのです。

そう、お金の心配。

預金通帳を見せた。

9月7日に100,000円出している。

来週、ガスの有料点検をする予定で、10,000円ほど、とってある。

で、今日は、11月14日。まだ、25,000円残っているのです。

それを報告すると、アンシンした様子。

だって、おやつやコーラーは高いので、ペプシやヤクルトもどきも購入している。

こんなにご飯も、おやつやジュースもあって、大丈夫?って感じだったようです。

でも、セール品しか買わない。

時々、ドンキホーテで、おやつ購入。

激安店で購入しています。


老後生活不安は無くなったようだった

母は、いろんな料理を食べている。

なおさら、心配だったようだ。

でも、今日は、小芋の煮物とレバーの煮物。

レバーって38円/100g、なのだ。

小芋も1パック、100円。

激安なのだ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

出会ってしまった!衝撃の甘さ!香川県産「さぬきの目覚め!ビオレッタ(アスパラ)」体験レポート

  最近、近所のスーパーで衝撃的な出会いがありました! 「香川県のさぬきの目覚め!ビオレッタ(アスパラ)」 199円というお手頃価格ながら、そのポップが強烈だったんです! ・皮は薄いから剥がさずに調理OK! ・通常のアスパラガスより「甘味が強い」! ・✨キラーン!新商品です🎶 ...

...
...
---同意設定ーーーーーー gtag('consent', 'default', { 'ad_storage': 'denied', 'ad_user_data': 'denied'granted', 'ad_personalization': 'denied'granted', 'analytics_storage': 'denied' }); ... ... ... ... ーーーーーーーーーーーー