[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス|2025年5月20日

 




事業も投資も小心者マインドで。家庭と資産運用を両立するsmallanimalmindの株式投資編の話

こんにちは!

なんかこのところ、金融市場がいつもと違う雰囲気が漂っています。アメリカ国債の格下げや、金価格の大幅な下げとか...ちょっと気になりますね。

今後、どのようにして行った方が、良いのか、このまま株式投資のままで、良いのだろうか?なんて悩みますよね..

では、今日も行ってみよ!ってことです🥰

金価格の暴落と日本株式の連動性、そして今後儲かる可能性のある投資部門について、以下のように解説します。


✅ 金価格の暴落と日本株式の連動性

金(ゴールド)は一般的に「リスクオフ資産」として位置づけられています。つまり、経済や地政学的な不安が高まると買われ、不安が後退すると売られる傾向があります。

◉ 連動の有無:

  • 金価格と日本株は基本的に逆相関であることが多いです。

    • → 金が売られる(価格が下がる)ということは、リスクオン(=投資家がリスク資産である株式を選好)というムードが強まっている可能性があります。

  • つまり、金価格が暴落するとき、日本株は上昇傾向になりやすい場面もあります。

◉ ただし例外あり:

  • 金利(米国利上げなど)が絡むと、金と株が同時に下がることもある。

  • 為替(円安/円高)の影響も日本株には大きく、単純な連動では読み切れない場合もあります。


✅ 今後の「儲かる」可能性のある投資部門(2025年中盤時点)

1. AI・半導体関連

  • NVIDIA、TSMC、アーム、日本では東エレク、アドバンテストなど。

  • ChatGPTや自動運転の拡大に伴い、AI需要は拡大傾向。

  • 半導体関連は短期的な波もあるが、中長期では成長確実な分野

2. 防衛・安全保障関連

  • ウクライナ、中東、台湾問題などを受け、各国が軍事費を拡大。

  • 日本ではIHI、三菱重工、川崎重工などが注目。

3. 脱炭素・再生可能エネルギー

  • 政策的支援が厚く、太陽光、風力、水素関連銘柄に再注目。

  • 日本ではENEOS、レノバ、日立造船などがテーマ株に。

4. 観光・インバウンド・円安恩恵株

  • 円安が続けば訪日観光客がさらに増える。

  • **JAL、ANA、オリエンタルランド、HIS、飲食チェーン(すかいらーくなど)**も復調。

5. 高配当・利回り重視のディフェンシブ銘柄

  • インフレ下の安定収入を狙う投資家に人気。

  • 商社(伊藤忠、三菱商事)、通信(KDDI、NTT)、銀行(MUFG、三井住友)など。

  • 配当利回り4〜6%を狙えるので、現物投資にも向く


✅ 投資戦略のヒント(短期〜中長期)

タイプ戦略
短期円安を利用したインバウンド・旅行関連株への投資。決算前後のテーマ株(AI、防衛)を狙う。
中長期高配当株でのインカムゲイン+半導体・AI関連でのキャピタルゲイン狙い。

金(ETF:1326、1540など)を少量保有しつつ、株式で値上がり益を狙う形がバランス良し。






やはり、金利、つまり、国債が、最終的な株価の動向を決まるようですね。これは、前回と同じ。

何も、リスクを取ってまで、株式投資をしなくても良いわけだし、なおさらですが、為替が、円高に徐々になっているので、海外投資家は、買いにくくなるでしょう。

けれども、海外投資家でも、長期に日本株を投資していれば、儲かりますよね。そういう投資家は、ステイでしょう。

だから、新規参入は、ハードルが、高くなりますね。

今後、まだ、円高になるようなら、さらに、日本国債などが買われれるのではないでしょうか?

金利圧力もあるでしょうし。株式投資も良いですが、分散もした方が、安定しますよね。けれども、今後、伸びるであろう、セクターの株を持っている人は、そのままキープでも、良さそうです。

利益が出ている人は、そう、動かなくても、今後、インフレも続くでしょうし、そのままでも、良さそうです。

難しいですね、資産運用。100%成功なんてないので、ぼちぼちといきましょ。

分からないですねー。でも、我が家でも、日本国債の変動10年は、買っています。

株式投資だけでは、不安なので...

今日の成績発表です!ばーん!

+176.43%

でした!

今日も読んでいただきまして、ありがとうございました。

何か、ご質問など、ありましたら、どうぞ、コメントにて、お待ちしています。😃

📍金融情報は、ご自身の判断で最終的には、ご判断ください。


PVアクセスランキング にほんブログ村定年退職した夫を持つ主婦の家庭資産ブログ - にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス|2025年5月22日

[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス|2025年5月23日