grecaptcha.ready(function() { document.getElementById('comment-form').addEventListener('submit', function(event) { event.preventDefault(); // デフォルトの送信をキャンセル grecaptcha.execute('6Lc0iCMrAAAAAEn56rCmCTx2WruJnrXGm2zYGDux', { action: 'comment' }).then(function(token) { fetch('/verify-recaptcha', { // バックエンドの検証エンドポイント method: 'POST', headers: { 'Content-Type': 'application/json' }, body: JSON.stringify({ token: token }) }) .then(response => response.json()) .then(data => { if (data.success || data.score > 0.5) { // 検証成功またはスコアが高い場合 event.target.submit(); // フォームを送信 } else { alert('スパムの可能性が高いため、送信できません。'); // 必要に応じて他の処理(エラーメッセージ表示など) } }); }); }); }); 定年退職した夫を持つ主婦の家庭資産運用ブログ: 奨学金という名の借金を返すためにしたこと|生命保険で儲けた

奨学金という名の借金を返すためにしたこと|生命保険で儲けた

 30年前にあった奨学金の返済額

かねてから、夫は、結婚前に自分には、借金がある、って言った。

その額、2,700,000円であった。つまり、マイナスのスタートの結婚生活でした。

半年は、共働きでした。

その後、専業主婦になりました。

働いても何故かお金が貯まらない

結婚してみると、無駄使いのしない夫の性格なのに、何故か、お金がないのです。

なので、いろんなことを通帳を見たりして、探した。

やはり、通帳っていうのは、隠しては、いけない。

夫婦に、お金の「ウソ」を作っては、いけないからです。

お金は、ウソをつかないので、どんなところで、遊んだとか、いろんなことがわかる。

だから、お互いの通帳をオープンにすることは、大事です。

そうして、結婚したのだから、保険金の受け取りを配偶者である私に書き換えることにしました。

そうしたら、なんと、生命保険に五つほど入っていました。

これが、お金が貯まらない原因でした。

保険貧乏から抜け出す

いずれも、チェックしたけれども、終身保険ではなく、30年満期の定期保険でした。

私は、1社のみを残して、損を覚悟に契約を次々と、解約しました。

何も、戻ってこないお金でした。

そうして、一つに絞った保険会社に連絡をして、終身保険に切り替えました。

金利の良い時だったので、良い条件で終身保険を契約しました。

死亡、2400万円、高度障害、4200万円、終身保険部分、500万円。入院保証5,000円/日。

掛け金は、13,000円/月でした。

掛け捨て保険では、無かったので、途中、掛金の運用益をいただきました。

私は、掛け捨ての終身医療保険に入っています。

まとめ

夫の保険を掛け捨て保険に切り替えたいと思いましたが、高度障害の金額を考えると、掛け捨ての保険に、見劣りがあり、このままにしました。

途中、いろんな案が提案されましたが、何もしませんでした。

現在の保険の営業マンからは、良い保険で、今はこんな条件の良い保険はありません、って言われました。

ですが、私には若干、不満がありました。

何故なら、保険会社を守るために、約款を変えれるという約款。

支払い年数を10年ほど、伸ばされました。

終身保険部分は、65歳で払い終え、医療保険だけ、契約更新しました。

これは、保険料が高かったので、3,000円/日です。高度医療を受けれるように契約しました。

万が一には必要なので、安心を選びました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

出会ってしまった!衝撃の甘さ!香川県産「さぬきの目覚め!ビオレッタ(アスパラ)」体験レポート

  最近、近所のスーパーで衝撃的な出会いがありました! 「香川県のさぬきの目覚め!ビオレッタ(アスパラ)」 199円というお手頃価格ながら、そのポップが強烈だったんです! ・皮は薄いから剥がさずに調理OK! ・通常のアスパラガスより「甘味が強い」! ・✨キラーン!新商品です🎶 ...

...
...
---同意設定ーーーーーー gtag('consent', 'default', { 'ad_storage': 'denied', 'ad_user_data': 'denied'granted', 'ad_personalization': 'denied'granted', 'analytics_storage': 'denied' }); ... ... ... ... ーーーーーーーーーーーー