grecaptcha.ready(function() { document.getElementById('comment-form').addEventListener('submit', function(event) { event.preventDefault(); // デフォルトの送信をキャンセル grecaptcha.execute('6Lc0iCMrAAAAAEn56rCmCTx2WruJnrXGm2zYGDux', { action: 'comment' }).then(function(token) { fetch('/verify-recaptcha', { // バックエンドの検証エンドポイント method: 'POST', headers: { 'Content-Type': 'application/json' }, body: JSON.stringify({ token: token }) }) .then(response => response.json()) .then(data => { if (data.success || data.score > 0.5) { // 検証成功またはスコアが高い場合 event.target.submit(); // フォームを送信 } else { alert('スパムの可能性が高いため、送信できません。'); // 必要に応じて他の処理(エラーメッセージ表示など) } }); }); }); }); 定年退職した夫を持つ主婦の家庭資産運用ブログ

お米高騰!アメリカ産のお米のレビューです! |コストコで見つけたアメリカカルフォルニア米「カルローズ」

 コストコで見つけたアメリカカルフォルニア米

お米が高騰しているので、アメリカ産のお米のレビューです!

1家族1袋で販売されていたカルフォルニア米、5Kgで3,998円。

なかなか、いい感じのお値段です。

日本産なら、4,500円はします!

カルローズ

安いな...と思いながら、ちょっと海外産は、抵抗がある。コストコで、店員に聞いてみると、パサパサはしていないってことで、お味は、まぁまぁ、ってことで、買ってきました。本当は、2袋欲しいけど、しょうがない、1家族1袋。

初めは、混ぜて、炊いてみました。それをチャーハンにすると、柔らかくて、フライパンに張り付くのです。

こんな感じのお米です。

少し細長いです。

混ぜて、炊いたので、これは、単独で、ご飯を炊いてみよう、って思いました。

仕上がりは、こんな感じでした。

炊き立てです!
炊き立ても、冷えた後も、ピカピカしていました。

予想通り、パサパサ感はなくて、もちもちとして、かなり上質感を感じました。

そうしてお味は、少し、甘味がわからないほどですが、若干、甘くないです。でも、日本産の安物のお米よりも、上質で、お味も良いです。

真っ白な綺麗なお米の炊き上がりです。

美味しいご飯でした。

日本産のお米の安物より、かなり美味しいです。

水分も、もちもち感も良い感じです。

お味も良いし、またあれば、購入したいお米でした。

お米が、高騰しているので、私は、このお米がよいです。コスパも、お味も良いです。

って、いうわけで、海外産のお米も、かなり、良いよ!っていう話でした。

節約生活ですから、お米騒動は、困りますね。

備蓄米が、どこにあるの?って感じなので、海外産のお米、かなり美味しいです。

お味とコスパで、日本産より、かなり良いです。

ぜひ、見かけたら、購入してみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村

またまた発見!いちごの新品種?|こいみのり

出会いのいちごの季節

今回のいちごは、長崎県JA島原雲仙の「こいみのり」っていういちご!

こんなふうにパッケージに入っていました。 


パッケージが通常より、大きくて、15cm *22cm(深さ5cm)もう、フィルムなんか、上下は、少し足りない感じで、大きなパッケージで、ランダムに入っていますが、イチゴが傷みません。

こいみのり

ちょっと酸味があり甘いです!パッケージが大きいので、搬送中も傷みません。

で、酸味が少しありますが、すごく甘くて、美味しかったです。

パッケージがおおきいので、キラキラした取り立て感が、ありとても好感が持てます。

ランダムに入っているのにも、嬉しい配慮。

いろんな形がありますが、激安です。なんと、388円でした!感激価格です。

大きさがわからないので、500円硬貨と並べてみました!

こいみのりと500円硬貨

えー!こんなに大粒で、いいの?1パック388円なんて!って感じで、驚きと、ボリュームでと、甘すっぱいいちごで、大粒!

感激した「こいみのり」のいちごの出会いでした。

こんなこと書いたら、多分、こんな価格では買えなくなるかもです。

でも、生産者の方の頑張りをここに書いて、頑張ってほしいと思い、ブログ投稿しました。

今でも、ほんのり、いちごの香りがいっぱい漂ってきます。

春ですね!

感激いちごの「こいみのり」でした!

PVアクセスランキング にほんブログ村

日本のシャツは、世界一、真っ白!この秘密は?読んでみてくださいね!世界一、真っ白なシャツと洗濯の話

 ウケた洗濯石鹸の話

某サイトで、洗濯石鹸の話をしたら、誰もいいね!せずに、買いに走っているようなので、私は、そのアカウントを閉鎖したのである。

なぜなら、みんな隠し事をして、自分だけ、得しようとするからです。

洗濯と日本の白シャツ事情

「白」「white」の概念が、日本と海外では、違うのである。これは、既に白シャツが製品化された時点で、製品は異なるのである。

男性のスーツにネクタイ姿のシャツの色の「白」「white」の話である。

日本人は、きれい好きであり、かなり繊細なのである。だから、シャツの布地に青い蛍光色が埋め込まれている。

そうして、洗濯は、「ウタマロ」石鹸のように、青い蛍光色が入っているのである。「白」「white」は、海外では、ただの「白」なのである。

洗濯剤も、クリーニングも、日本では、シャツに青い蛍光色が埋め込まれており、さらに洗濯剤も、青い蛍光色が、微妙な配分で入っているのである。

日本の「白」「white」は、かなり繊細なのである。

日本だけの事情である。だから、欧米の大金持ちでも、日本人が見れば、スーツの下のシャツは、「汚い」のである。

つまり、「白」では、一応あるけれども、基本的に性質が違うので、「白」「white」にはならない。

とても日本人は、色に繊細な心理を持っている。日本のシャツは、世界一、真っ白なのです。さらに洗濯で、磨きをかけて、白さを保ちます。

襟や袖口は、「ウタマロ」サイコー!ってわけで、スーツの下の白シャツに自信を持ちましょう、っていう話でした!

PVアクセスランキング にほんブログ村

タケノコの混ぜ寿司のレシピ|さっぱりとした美味しさですよ!ぜひ作ってみてくださいね!

タケノコのちらし寿司を高齢母が食べれるように工夫して作った

本当なら、本物のタケノコを買ってきて、皮を剥いて、アク抜きして、作るんですが。高齢母は、硬いものが苦手なので、市販の真空パックの茹でタケノコ1本を使うことにしました。

これを熱湯の中に鰹節を入れて、出汁をとり、その中に刻んだタケノコを入れて、砂糖少々、味醂で、甘く味付けをしっかり付けて、濃縮めんつゆをほんの少しだけ入れました。それで、煮汁がなくなるまで、煮ました。



そうして、こうや豆腐53gをついている出汁で、煮あげました。こんな感じです。




ちょっと大きいので鍋に入ったまま、調理ハサミで小さく切りました。こんな感じになりました。




ミツバは、1束を1分ほどレンジにかけました。




ごはん3CUP(3合)を少し、水を控えて、炊いておきます。

鮨酢は、酢160ml、砂糖20ml(大1と1/3cup)、塩少々、味の素(グルタミン酸)少々、で、鍋に入れ、沸騰させないようにして、調味料が溶けたら、火を止めます。

出来上がったご飯に、鮨酢を入れて、混ぜ揚げ、タケノコ、こうや豆腐、ミツバ、白胡麻を入れて、冷やし(うちわで冷やします)ながら、切るように混ぜて、冷えたら、出来上がりです。




出来上がりは、こんな感じです。

さっぱりとした美味しさです。

高齢者がいるので、タケノコは茹でた市販の真空パックのタケノコで、柔らかく仕上げました。

さっぱりとしたおいしいタケノコの混ぜ寿司です。

ぜひ作ってみてくださいね。

身体に優しいお粥|ビタミンも一緒に摂ろう!

 お粥で取りにくいビタミンを摂る

少し、体調がすぐれないので、今日はお粥にしました。

でも、お粥をそのままでは、栄養が摂れないので、きゅうりを刻んで入れました。



これは、ホテルの料理人の奥様からいつもご馳走してくださった料理です。

適量のお水を入れて、弱火で煮ていきます。

お塩を少し入れても良いのですが、減塩したいので、私は、入れないで作りました。

これは、お好みで、決めてくださいね。



硬い瓜科のきゅうりですが、このように料理すれば、ビタミンも摂れて、弱った身体に、優しく、栄養を摂ることができます。

野菜嫌いの子供の料理にもなりますし、高齢者にも、喜ばれるでしょう。

ぜひ、作ってみてくださいね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

イチゴの新品種?|さぬきひめ

店頭にて発見!


 香川県産のイチゴを発見!名前は「さぬきひめ」。

とてもピカピカで、ほんのり甘く、少し酸味もあり、とても美味しかったです。


後味がさっぱりしています。

いろんな品種があって、楽しいイチゴのお話でした。

PVアクセスランキング にほんブログ村

プルコギにもやしの相性は抜群です|美味しいよ!

 プルコギにもやしを入れて焼いてみた

プルコギのお肉だけを入れて、ある程度、火が通ったら、もやしを入れて、さっと炒めます。

もやしのシャキシャキ感があって美味しいです。



ぜひ、試してみてくださいね!

今回はここまでです。読んでくださいまして、ありがとうございました。


PVアクセスランキング にほんブログ村

出会ってしまった!衝撃の甘さ!香川県産「さぬきの目覚め!ビオレッタ(アスパラ)」体験レポート

  最近、近所のスーパーで衝撃的な出会いがありました! 「香川県のさぬきの目覚め!ビオレッタ(アスパラ)」 199円というお手頃価格ながら、そのポップが強烈だったんです! ・皮は薄いから剥がさずに調理OK! ・通常のアスパラガスより「甘味が強い」! ・✨キラーン!新商品です🎶 ...

...
...
---同意設定ーーーーーー gtag('consent', 'default', { 'ad_storage': 'denied', 'ad_user_data': 'denied'granted', 'ad_personalization': 'denied'granted', 'analytics_storage': 'denied' }); ... ... ... ... ーーーーーーーーーーーー